パソコン修理・データ復旧
様々なパソコン修理に対応
パソコンが突然故障。ご安心ください。パソコンと電源ケーブルをお持ちの上ご来店いただければ故障診断をさせていただきます。修理費用のお見積り、修理の実施、修理をしない方法での解決等、次のステップへのアドバイスをさせていただきます。
■パソコンの電源が入らない
■パソコンの起動や動作が異常に遅い
■パソコンが起動しない
■黒画面に白文字が出て立ち上がらない
■青い画面に白文字が出て再起動する
■異音がする(カタカタ、ガリガリ)
■パソコンがフリーズする
■パソコンが勝手に再起動をする
■電源が切れてしまう
■液晶が割れた、画面が映らない
■キーボードの一部が反応しない
■パスワードを忘れたので解除したい
■パスワードが違うと表示されデスクトップにログインできない
※ その他様々なパソコン修理に対応
データ復旧・データ救出
【対応媒体】
HDD/SSD/NAS/サーバー・RAID/データベース/ビデオカメラ/デジタルカメラ/USBメモリー/メモリカード/光学メディア/仮想サーバー 他
・仕事データの復旧(ワード、エクセルなど)
・家族写真・動画の復旧(JPEG、MP4、MOVなど)
【以下の症状はすぐにご相談下さい】
■ファイル(動画・写真、書類など)の読み書きが出来ない、認識しない。
■パソコンが突然再起動する。
■パソコンが起動しない。
動作がおかしいと感じた場合、それ以上通電せずに可能な限りお早めに当店までお持ち込みください。早めにご相談をいただいたほうがデータを救出できる可能性も高くなります。
お問い合わせ先
パソコン修理事例
パソコンは、たくさんの仕事をしてくれる代わりに電気を使います。電気は熱に代わり、その熱を冷やすためにパソコンはファンによって冷却がされています。しかし、ファン周辺には埃がたまりやすく、放置していると写真のような状態にまでなってしまい、埃が空気の通り道を塞ぎ、正常に冷却が行われなってしまうのです。その結果、ファンが勢いよく回ったり、パソコンの電源が突然切れたり、画面が乱れたりと様々な症状として現れます。それが熱暴走です。
パソコン内部の清掃を実施した上、今後も快適に利用できるようにハードディスクをSSDへ交換し、メンテナンスを完了した例となります。
近日中に追加いたします。
お問い合わせ先

パソコンの動きが遅いと感じませんか?
実は、あなたがお持ちのパソコンは、能力のすべてを発揮できていないかもしれません。
その原因は、ハードディスクにあります。
パソコンの能力が高くても、ハードディスクの読み書きが遅くては、パソコンは、次の処理に移れません。
そこを改善することでパソコン本来の速度を引き出す事が出来るのです。
一昔前は、速度を改善しようとメモリの増設をしたり、インストールされているソフトを削除したりと、あまり効果的ではない対策しかありませんでした。
現在は、ハードディスクを、ソリッドステートドライブ(SSD)へ交換することで、より効果的な速度の改善が見込めます。
SSDとHDDの速度比較動画
同機種、同性能による速度テスト

パソコンの故障は、ある日突然起きる事が多いのですが、まず心配になるのが大切なデータです。
データを救出したい場合、無理に電源を入れようとせず可能な限り早めに当店までお持込みください。
データが取り出せてもパソコンが無いと困りますし、大事な商談や仕事ならすぐにパソコンが必要です。
でもご安心ください。
当店でしたら、すぐにお持ち帰りできる再生パソコンの在庫が豊富に御座います。
法人向けサービスとして、修理中の代替機等でご利用できるレンタルパソコン(Microsoft Officeインストール済)もございます。
パソコントラブルの際は、まずご相談ください。
お問い合わせ先
パソコン修理の流れ
≪STEP 1≫ 店舗へお持込み
修理品を店舗へお持ち込みください。
・修理品本体
・モニター(画面表示不良の場合)
・各電源ケーブル
≪STEP 2≫ 診断・見積もり
故障診断を行います。診断結果・修理見積り額は、すぐにお知らせ出来る場合と、お預かりした上で後からお知らせする場合とがございます。お預かりの際、引換証をお渡しいたしますので大事に保管してください。
≪STEP 3≫ 修理開始
内部のデータが消去されるおそれがある場合に限り、修理前にご確認させていただきます。ファイル救出をご希望の場合は、ご依頼ください。
≪STEP 4≫ 修理完了通知
修理完了後、動作確認と必要に応じてストレステスト等を行い問題がなければご連絡を差し上げます。
≪STEP 5≫ お支払い・お渡し
ご来店いただき、レジにて引換証をご提示ください。会計完了後に修理完了品をお渡しいたします。